4月30日(木) GW2/7 gdgd2
実は
何となく自分のブログ見てて気付いた事があります
何気に十周年じゃね?
HTMLで日記書き始めたのが
99年の4月27日
ご丁寧にカウンタの上に書いてありましたw
本人も
覚えていない!
何となく気分で
10年ぶりにタイトルを変えてみました
最近の苦笑いが出るような流行に乗って
4文字タイトルで
類稀なる中2病に侵されていたのでたまたま月が異常に赤かったので
あんなタイトルになっておりましたが
ますますわけがわからなくなりましたねw
Q.タイトルはわかりやすいのがいいのじゃよ?
A.こんなgdgd日記、知り合いしか読んでないだろ?
てか
06年4月以前のHTML版は
データの欠片も残ってないがなー
サーバ上から消しても
手元に残すぐらいは面白かったかもしれん
ちと後悔
さて
この日の動向
10時半に起きて
パン食べて
天気がいいので布団を干して
部屋の掃除して
PCパーツ買うものをリスト化したりして
お腹が空いてきたので
適当野菜鍋作って
あ
こんなん

昆布だしに味噌混ぜてます
・・・昆布だしちょっと入れ過ぎた;

当然おじや作るよね
超美味い
刻みネギの美味さは
人類の偉大な発明の一つだ
お腹いっぱいになったら
なんか眠くなってきたので
ちょいとお昼寝
小1時間寝ると
もう16時
むう・・・時間があっという間に過ぎるな・・・
この段階でようやくお出かけ
ガススタ
ホームセンター
PCデポ
UFJ銀行
の順番
まあまずはガソリン補給して
んでホームセンターに
ちょこちょこ日用品を
鍋をしまう時に
区分け用の台座とかが欲しかったんよ
んでメイン
PCデポに
とりあえず在庫と値段のチェックだけ
うーん
微妙ー
CPUは
Core i7が28,700円と安い
が
バルク品のみっぽい
クーラー入れたら結局3万越えか
マザボは
ギガバイトのはあるけど
ASUSのP6T SEが無い
HDDはあるね
メモリは
CFDのDDR3-1333しか無い模様
店員に聞いてみたけど
1600は置いてないみたい
グラフィックボードは
GTS250は
ギガバイトのはあるけど
ASUSのは無い
ギガバイトのは1GB版しかないから
なんか触手が伸びないんだよな
タワーは
ありそうで無い
と
クーラーマスターなら
コスモスとかはあるのにね
電源は
EnermaxのEES500AWT
おおあったあった
これはあるのね
値段は
まあ当然といえばそうだけど
Amazonから500?1000円プラス
まあそんなに変わらないねぇ
うーん
うーんん
まあ当初の予定通り
やっぱAmazonで揃えるかー
値段の多少プラスはどうでもいいけど
タワーとメモリが無いのは
どうにも出来んよ
最後にUFJ銀行に
半年毎ぐらいに
変な引き落としが無いかをチェックするため
通帳記入をするってだけ
帰ってきたのが21時過ぎ
とりあえずお腹空いたから
もっかい謎野菜鍋を作る
夜はおじやを作らない
んでとりあえずシャワー浴びて
さーて
ネット注文祭でもしようかね
最近チェックした履歴の中から
ざくざく選んでいくだけなんだけどね
Corei7
マザボはP6T SE
合わせてASUSのGTS250のグラボ
ケースをSileo 500
電源をEES500AWT
んで
何故かメモリとHDDだけ
注文確定時に
数量0で
「ご注文いただけません。」とかエラーが出る
よくわからん・・・
マーケットプライスだからかね
とりあえず
HDDはPCデポで買えばいいとして
メモリはどうしようもないので
別のネット注文で
価格.comから適当に
ID登録しなくても買えた
クレバリーで注文
後はHDDだけだわね
2日になっしーを三島駅まで迎えに行く前に
買っておくかな
これで全部の注文が完了
後は届くのを待つだけ
草津行ってる間に来るのかな
組み立ては
GW明けの週末だわね
何となく自分のブログ見てて気付いた事があります
何気に十周年じゃね?
HTMLで日記書き始めたのが
99年の4月27日
ご丁寧にカウンタの上に書いてありましたw
本人も
覚えていない!
何となく気分で
10年ぶりにタイトルを変えてみました
最近の
4文字タイトルで
あんなタイトルになっておりましたが
ますますわけがわからなくなりましたねw
Q.タイトルはわかりやすいのがいいのじゃよ?
A.こんなgdgd日記、知り合いしか読んでないだろ?
てか
06年4月以前のHTML版は
データの欠片も残ってないがなー
サーバ上から消しても
手元に残すぐらいは面白かったかもしれん
ちと後悔
さて
この日の動向
10時半に起きて
パン食べて
天気がいいので布団を干して
部屋の掃除して
PCパーツ買うものをリスト化したりして
お腹が空いてきたので
適当野菜鍋作って
あ
こんなん

昆布だしに味噌混ぜてます
・・・昆布だしちょっと入れ過ぎた;

当然おじや作るよね
超美味い
刻みネギの美味さは
人類の偉大な発明の一つだ
お腹いっぱいになったら
なんか眠くなってきたので
ちょいとお昼寝
小1時間寝ると
もう16時
むう・・・時間があっという間に過ぎるな・・・
この段階でようやくお出かけ
ガススタ
ホームセンター
PCデポ
UFJ銀行
の順番
まあまずはガソリン補給して
んでホームセンターに
ちょこちょこ日用品を
鍋をしまう時に
区分け用の台座とかが欲しかったんよ
んでメイン
PCデポに
とりあえず在庫と値段のチェックだけ
うーん
微妙ー
CPUは
Core i7が28,700円と安い
が
バルク品のみっぽい
クーラー入れたら結局3万越えか
マザボは
ギガバイトのはあるけど
ASUSのP6T SEが無い
HDDはあるね
メモリは
CFDのDDR3-1333しか無い模様
店員に聞いてみたけど
1600は置いてないみたい
グラフィックボードは
GTS250は
ギガバイトのはあるけど
ASUSのは無い
ギガバイトのは1GB版しかないから
なんか触手が伸びないんだよな
タワーは
ありそうで無い
と
クーラーマスターなら
コスモスとかはあるのにね
電源は
EnermaxのEES500AWT
おおあったあった
これはあるのね
値段は
まあ当然といえばそうだけど
Amazonから500?1000円プラス
まあそんなに変わらないねぇ
うーん
うーんん
まあ当初の予定通り
やっぱAmazonで揃えるかー
値段の多少プラスはどうでもいいけど
タワーとメモリが無いのは
どうにも出来んよ
最後にUFJ銀行に
半年毎ぐらいに
変な引き落としが無いかをチェックするため
通帳記入をするってだけ
帰ってきたのが21時過ぎ
とりあえずお腹空いたから
もっかい謎野菜鍋を作る
夜はおじやを作らない
んでとりあえずシャワー浴びて
さーて
ネット注文祭でもしようかね
最近チェックした履歴の中から
ざくざく選んでいくだけなんだけどね
Corei7
マザボはP6T SE
合わせてASUSのGTS250のグラボ
ケースをSileo 500
電源をEES500AWT
んで
何故かメモリとHDDだけ
注文確定時に
数量0で
「ご注文いただけません。」とかエラーが出る
よくわからん・・・
マーケットプライスだからかね
とりあえず
HDDはPCデポで買えばいいとして
メモリはどうしようもないので
別のネット注文で
価格.comから適当に
ID登録しなくても買えた
クレバリーで注文
後はHDDだけだわね
2日になっしーを三島駅まで迎えに行く前に
買っておくかな
これで全部の注文が完了
後は届くのを待つだけ
草津行ってる間に来るのかな
組み立ては
GW明けの週末だわね